ダイエット中でも「甘いものが食べたい…」という瞬間があると思います。
しかし、闇雲に我慢するとストレスが溜まり、かえって暴食につながることもありました。
そこで大事なのが高タンパク・低脂質なおやつ選びです。これなら減量中でも罪悪感なく、むしろ筋肉維持や代謝アップに役立ちます。
私自身、減量期は1日2,000kcalの食事管理を徹底しましたが、今回ご紹介するおやつは1つあたり最大でも117kcal。
そのため、目標カロリー内に収めながら、美味しくストレスなく続けられました。
この記事では、減量中でも安心して食べられるおすすめおやつを3つ厳選してご紹介します。
1. inバー プロテイン グラノーラ
このフルーツ味限定で驚異の低脂質!
ザクザク食感で満足感がありながら、脂質はほぼゼロ。持ち運びもしやすく、外出先のおやつにもぴったりです。※グラノーラ以外は脂質が10gほど含まれていますので、ご注意を
Amazonで見る ←低脂質グラノーラ用のリンクです
栄養成分(1本あたり) | 数値 |
---|---|
カロリー | 117kcal |
タンパク質 | 10.8g |
脂質 | 0.7g |
炭水化物 | 17.5g |

2. オイコス ヨーグルト
高タンパク・脂質ゼロで、どの味もハズレなし。冷蔵庫に常備しておくと、間食の満足度が格段に上がります。
- レモン味(24個入り) 3,800円(1個158円)
Amazonで見る - ストロベリー味(24個入り) 3,720円(1個155円)
Amazonで見る - ブルーベリー味(24個入り) 4,120円(1個172円)
Amazonで見る
栄養成分(1個あたり) | 数値 |
---|---|
カロリー | 約90kcal |
タンパク質 | 10g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 11g |

3. 寒天ゼリー(0kcal)
脅威の0カロリー!
寒天は食物繊維が豊富で、腸内環境の改善や満腹感の持続にも役立ちます。減量中の「どうしても何か食べたい!」という時におすすめ。
大容量派(280g)
- 24個入り 3,490円(1個145円)
Amazonで見る - 味:マスカット・りんご・ぶどう・うめ

コスパ派(138g)
- 24個入り 2,592円(1個108円)
Amazonで見る - 味:マスカット・みかん

減量中のおやつ選びのポイント
- 高タンパク・低脂質を意識する
タンパク質は筋肉維持に必須。脂質は必要量だけに抑える。 - カロリーを可視化する
栄養成分表示をチェックして、食べすぎを防止。 - 食物繊維を含む食品を選ぶ
腸内環境改善や満腹感の持続に効果的。
まとめ
減量中でも、おやつを完全に我慢する必要はありません。
「高タンパク」「低脂質」「低カロリー」を意識すれば、甘いものを楽しみながら効率的にダイエットを続けられます。
今回紹介したおやつは、どれも日常に取り入れやすく、美味しさと栄養バランスの両立が可能です。ぜひ試してみてください。
コメント